5月19日、日曜日、晴れたり曇ったりで、はっきりしない天気です。
パソコンを立ち上げるのに、異常に時間が掛かるようになってしまいました。
昔のWIN95のようになってしまって、やはり寿命が近いのかもしれません。
さて、入れ替えるとしても、以前検討した情報は随分と変わってしまったことでしょう。
しかし、コストパフォーマンスを考えると、最新よりも1つか2つ前のものを購入することになるでしょう。
今日の名古屋は、曇り、最低16度、最高21度、風速0m/s、湿度67%、曇っていると少し涼しいように感じますが、締め切るとやはり少し空気の入れ替えがしたくなるものです。
午後から喫茶店で行われた理事会にオブザーバーとして出席、今年の理事長は、今までになく一生懸命やってくれる人ですが、彼が呼びかけても、出席してくれるマンション住民はほとんどいないのが残念です。
マンション住民が理事会に無関心であるのは、どこのマンションでも同じ問題のようですが、自分たちの住む最も身近なコミュニティであることに間違いないので、少しは関心を示して欲しいものです。
今回の、議事は白熱した意見が出て、総じて副理事(=会計)の意見が理事会としての合意となったように思います。
きっぱりとした意見は中々迫力がありました。
理事会に出席して、意見を言うだけでも、色々な情報が得られて有益でした。
私は、現在次の中古車を探している最中ですが、あんまり急がずもったりと時間をかけているので、同じマンションの住人には、免許証を返納したと勘違いされているようでした。
確かに、右に左に選択車種が変わるので、いつまで経っても決着しない状態は、そろそろ解消した方がよさそうです。
理事会が終わってから、駅前まで歩き、駅前の家電量販店で、スマホ、コードレススティック掃除機や、トースター、を眺めて回りました。
90代の義父がリクエストしていた掃除機はまだ決まっていませんが、改めて現物を試してみると、ワンタッチで簡単にハンディー掃除機になること、充電スタンドが容易であることなどの使いやすさから、sharkの製品が最も良く考えられているのではないかと思いました。
帰りはバスに乗って帰ってきました。
シルバーパスは、1回使って今月40回目、19×2-40=-2回のマージンです。