冬は体を動かし続けることにより辛い寒さをあまり感じないで済む

2月10日、土曜日、晴れて暖かい好日です。

このところ、頻繁に、デスクトップがフリーズして、実際に使い始めるために時間がかかることがほとんどです。

このように、騙し騙し使い続けるのも、ストレスがあり、どこかでPCの中身を入れ替えないといけないとは常々考えています。

今日の名古屋は、晴れ所により曇り、最低3度、最高12度、風速1m/s、湿度52%、昼過ぎ、妻とイオンへ買い物、歩くと体が温まり、体調も良くなります。

今日は、2月5度目のスポーツジム、シルバーパスは16+2=18回、10×2-18=2回のマージン、1月12回のストックは未使用です。

トレーニングルームは、土曜日のため、平日よりは人が多くなります。

ストレッチのスペースはすべて利用中だったので、早々に筋力マシンから入りました。

それでも、筋力マシンの利用は空いているマシンで順繰りにトレーニングすれば、いつものコースを貫徹することが可能でした。

平日、仕事が忙しくて利用できない人が来るのか、平日あまり見慣れない人をちらほら見かけることもあります。

利用予約ボードに時間を記入しないで、トレッドミルを使用している女性がいて、トレーナーに注意されていたのは、少し気の毒でした。

今日は図書館へ寄らなかったので、早めに来て早めにトレーニングが終わりました。

2月は一年で最も寒い時期ですが、トレーニングで温まった体は外気の冷たさをあまり辛く感じません。

帰宅後、すぐに妻の作ってくれた夕飯、メニューはポトフ、昼間イオンで購入したから揚げ、ピーマンとニンジンの油炒めでした。

食後の後片づけと風呂掃除も、私の日々の運動の一環で、水は温水を使わずとも、厚手のキッチン手袋と体を動かし続けることによって、寒さ冷たさをあまり感じないで済みます。