12月27日、水曜日、快晴、正月休み前にできるだけゴミを出してしまおうということで、朝出しをしました。
寝過ごして、8時近くになって、妻の声で起き、慌てて外へゴミ袋を持ち出しました。
後で妻に聞いたら、回収車は8時半過ぎには回ってきたそうで、危ないところでした。
今日の名古屋は、曇り所により晴れ、最低1度、最高12度、風速1m/s、湿度47%、31日が生憎雨予報なので、窓拭きは29日と30日中に済ませる必要があります。
午後から栄にあるダイソーとブックショップのジュンク堂へ行くため外出しました。
ダイソーは栄スカイルの7階にある大型店です。
地下から地上へ出て、google Mapを使って探しても、たどり着くまで右往左往してかなりの時間がかかりました。
店舗はさすが大型店であるため、かなり広大で、多くの人が訪れていました。
私は、プリンターのブラックインクを購入するために訪れたのですが、残念ながら私の使っているエプソン用のブラックインクは有りませんでした。
しかし、キャノン用のものはあったので、同じ染料系であれば、使用可能であろうと思い、税込み110円ということもあり購入しました。
もし、これがためにプリンターが壊れても、現在使用しているプリンターはすでに20年も使用していることから、諦めがつくと思っています。
バーコード読み取りのセルフレジがずらりと並んでおり、現金払いで、ここぞとばかりに1年玉を使いました。
しばらく広い店内を探索したので、思いのほか時間を使ってしまい、ジュンク堂へ寄る時間が無くなってしまいました。
妻に、skypeで帰るメールを送り、直行で帰宅しました。
帰宅後すぐに夕食、今夜のメニューは、昨夜と同じ暖かいポトフ、スクランブルエッグ、アジフライ、豚焼肉、等、どれも私の好物でした。
食後かたずけが終わって、PCの前に座る時間はどうしても遅くなっていまいます。
次のプリンターとして最適なのはどの機種か、キャノンG3360又はG3370、エプソンEP-881~EP-885、一長一短があります。
条件として、文字、写真印刷の性能に優れている6色インク、廃インクタンク取外し可能、プリンターヘッド交換可能、等を求めると合致する機種は皆無のようです。