11月8日、水曜日、再び6時頃トイレに起きて、再び眠ってから8時近くに妻に起こされました。
今日は、プラスチックゴミの収集日でしたが、まだ十分に袋に溜まっていないので出さず、先日交換したスマホの膨張バッテリーを捨てました。
購入時に互換バッテリーが入っていた小箱に入れ、箱の表にスマホバッテリー、リチウムイオン電池とマジックで書き、透明袋に入れて出しました。
名古屋市のホームページを見ると、回収される電池の項目中にリチウムイオン電池とあるので、回収してもらえるはずですが、もし駄目だったら、駅前のドコモショップで引き取ってもらうつもりでした。
しかし、そのような心配は杞憂で、昼過ぎ外出時に確認したら、傍にあったプラスチックゴミの袋とともに、収集されていました
今日の名古屋は、快晴、最低12度、最高22度、風速0m/s、湿度90%、ベランダに出たら、ヒリヒリするような直射日光でした。
気温が急に下がるとの予報もありましたが、昼間はまだまだ暖かくてワイシャツだけで十分です。
しかし、葉を目いっぱい茂らせたベンジャミンが夜半の急激な気温の低下で、一時に葉を落とす心配があるので、リビングへ入れることにしました。
葉の枚数が多すぎるので、ウエスで適当に目立つところだけ拭いて良しとしました。
以前、環境の良いリビングの窓際へ置いたにもかかわらず、葉を全部落としたこともありましたので、葉を拭くのは、ほどほどにした方ががっかりしないで済みます。
ベンジャミンをリビングへ入れてから、独りで簡単なお茶をしてから、図書館とスポーツセンターへ出かけました。
今日は妻も裁縫の道具を買いに出ているので、外出するのは勿体ないのですが、ジム通いは行けるときに行かないと、また習慣化が崩れる恐れがあります。
図書館で、妻の予約図書を受領してから、いつものようにスポーツセンターへ向かいました。
ジムへ行くのは、これで11月へ入ってから3回目ですので、月に10回はなんとかこなしたいと思っています。
今日のジムは比較的空いていました。
白髪の高齢女性も来ていて、筋力マシンで黙々トレーニングに励んでいました。
ゲームと異なり、独りで体力作りができるところが、私の性格に合っているように思います。