7月6日、木曜日、朝から快晴で、気温はぐんぐん上がっていますが、風もあるので爽やかです。
今日は、午後から、妻の実家へお米を運ぶ予定です。
車でイオンへ寄ってお米と義母のリクエストの洗剤を買ってから、そのまま行く予定です。
妻の実家のマンションでは、外からきて駐車している車のため、駐車場から車が出しにくいというクレームがあるようで、義母はたまにしか来ない我が家の車や、妻の妹の車のため駐車場を借りようかと言っています。
妻の実家も年金暮らしですから、あまり無駄なお金は使いたくないところです。
妻の実家のマンションは何棟もあるかなり大きなマンションですから、契約していない空いた駐車場を来客用に利用するなどの工夫をすればよいだけの話ではないかと思います。
今日の名古屋は、曇り時々晴れ、最低22度、最高34度、風速1m/s、湿度55度、痛いほどの強い日差しが注いでいます。
午後1時過ぎに家を出ました。
平日も木曜日の昼下がりですが、イオンは思ったよりもお客さんがいます。
小さな幼児を連れた主婦と高齢者ばかりですが、駐車場にはベンツやアウディなどの高級車が停まっています。
どれだけ、悪いことをしたらこのような高額な車に乗れるのかといつも思うのですが、袋を下げて車に戻ってくるのは太った中年の普通の主婦や、頭の白い高齢者であったします。
妻の実家へ運ぶお米その他の物を購入して、いざ出発しました。
妻は1週間に2回くらい実家へ行くのですが、私はこのところ月に1回ですから、完全に妻に任せ放しです。
5kgくらいのお米であれば、車でなくとも、バッグに入れてバス・電車で運ぶことも可能です。
妻の実家の往復では700円くらいのガソリンを使いますから、かえってそちらの方が安上がりではあります。
しかし、車が時間をかけて距離を走るのは、妻の実家へ行くときぐらいしかないので、あえて車を使うようにしています。
妻の実家へ着くと、義父は毎日の日課にしている中日春秋の書き写しをしていました。
いつまでも、手が震えずに字を書くことができるようにするためには、この方法が最良です。
これに代わる方法で実用的な方法を色々考えてみましたが、中々長続きせず途中脱落しました。
今日は義父に2つほど頼まれました。
使えなくなったファックスを使えるようにすることと、現在使っている6㎝のルーペよりも大きい使い易いものを探すことの2つでした。
ファックスは印刷用ロールを交換すれば使えるようになると考えられるので、次回実家へ来るときに我が家にある予備を持ってくることにします。
ルーペは、個人の好みがあるので、私のスマホでamazonの画面を出し、義父に見せてどれがよいか選んでもらいました。
義父はスマホをスクロールした中から、2種類を選択しました。
1つは金ぴかで取手が木製のもので、もう一つは取手がABS樹脂で黒色の変哲の無いシンプルなものでした。
カスタマーズレビューを確認すると、金ぴかは中国製、フレームが金属、取手が木製と言いながら、レンズも含めいずれもプラスチック製で、あまり評判が良くありません。
黒色のものは、古くからあるもので、どうやら日本製で、フレームは金属、レンズはガラス製で、まあまあそこそこの製品のようです。
どうやら、古くからあるオーソドックスなものが良さそうです。
サイズは7.5㎝か8㎝ぐらいが良いのではないかということでした。
妻や義母は、百均かホームセンターはどうかということでしたが、そちらはあまり品ぞろえがありません。
一応、百均とホームセンターも妻が見てくるということになりました。
ネットでルーペのおすすめなるものがあったら、一度調べておこうと思います。
妻の実家では、プリンとアイスクリームを皆で食べてから、帰宅の途に就きました。