昨夜は、暑くて3時半頃に目が覚め、リビングをウロウロ、室温は28.9度でした。
妻がエアコンを入れず、窓を開けて扇風機だけでした。
窓を1箇所だけ開けても、防犯上、他の部屋は窓を閉め切りとしているので風が通るはずがありません。
かくして、真夜中に目が覚めることになりました。
リビングと隣り合う和室のサッシを開けると、わずかに夜気が入ってきました。
長椅子に横になり、扇風機をガンガンに回して、しばらく目を閉じました。
ようやく、落ち着いた所で、寝室に戻りました。
今日の名古屋は、予報では、雨、最安24度、最高31度、風速4m/s、湿度74%、幸い雨は降りませんでしたが、台風14号の動きが要注意です。
もう1つのブログで、Adsenseの広告配信が再開されたと思ったら、アナリティクスでAdsenseの広告を1回の表示で、10回クリックした馬鹿者がいたことが判明しました。
Adsense狩りがこんなにも、執拗にやってくるというのは一体どうしたことかと腹立たしくなります。
お陰で、眠い目をこすりながら、Googleへ、この不正行為に関する報告書を送る羽目になりました。
全く困ったもので、効果があるか分かりませんが、広告の表示数を減らし、そのような輩が好むと思われるマンガの広告を手動で、すべて削除しました。
私の能力では手に余ると諦めていましたが、ブログの閲覧者のIDを突き止める方法を再度検討しないといけないかもしれません。
それよりも、不正クリックを検出してブロックするというWord Pressのプラグインとして使われている「Ad Invalid Click Protector (AICP)」を私のブログで利用できないか考えた方が良いかもしれません。