何か一つのことに集中していると、他のことが疎かになるのが欠点です。
後回しにしたことが、さらに後回しになり、そのうちに忘れてしまうことになります。
そうなると、いよいよ老いが始まったと周囲から揶揄されることになり、我ながらどうしたことかと、反省する羽目になります。
学生ではありませんが、傾向と対策は日々必要であり、上記の反省は「すぐやるか」ということになります。
しかし、その都度、すぐやるを実行していると、肝心なやるべきことがいつまで経っても終わらないということにもなりそうです。
周りからみたら、動きが随分とゆっくり動いているようにしか見えないかもしれません。
物事には優先順序があるので、まず優先するべきことを最初にやってということになりますが、話はまた元に戻ってしまいます。
結局は、優先順序が低いことは、さして重要なことではないとして、切り捨ててしまうのが現実的な対処策と言えそうです。
日々断取捨をして、自分が処理できる以上のことを抱え込まないことが、精神衛生上宜しいようで身のためでもあるようです。
今日の名古屋は、曇り、最低25度、最高33度、風速2m/s、湿度84%、晴れたり曇ったり、昼間は日射しの暑い晴れ空でしたが、夜散歩に出たときは、ぽつぽつ降りだし濡れネズミになって帰ってきました。
中日新聞によれば、ようやくコロナ感染者数が減少に転じたようで、昨日は896人でようやく1,000人を割りました。愛知県は6,809人でまだ多いものの、ひと頃の1万人を超える異常値は回避されているようです。
午前中に郵便局へ行った帰りにイオンへ寄ってみました。
中をウロウロして、椅子に座ってスマホを眺めている姿は、時間つぶしにこのスーパーへやってくる高齢者たちの姿と全く変わりません。
夜、12時を回って、もう一つのブログを見ると、いつの間にかAdSense広告が表示されていました。
8月18日の停止依頼19日目ということになるでしょうか、ペナルティーが解除されると、やはりほっとして嬉しいものです。
AdSense狩りが頭をよぎり、Google Analyticsを開いて、AdSense広告がクリックされているかを確認しました。
AdSense広告の閲覧の件数は、いくつかの地域で件数があがっていましたが、クリック数はいずれもゼロになっていました。
AdSense狩りに対して、何らかの対策をしたわけではないので、ペナルティーが解除されても、危うい状態にあることは何ら変わりません。
喉元過ぎればなんとやらで、元の木阿弥になってしまうのが心配です。