5月11日水曜日、朝方曇っていましたが、風は少し吹いている程度で、朝6時過ぎにゴミ出しをすると、静かで穏やかな一日の始まりを感じました。
連休明け、やはりコロナ感染者数が増えているようです。
名古屋は1,046人、愛知県3,000人、東京都4,451人、日本全体で42,045人となっています。
4度目のワクチン接種のニュースも時折流れ、この先予断を許さない状況となっています。
今日の名古屋は、晴れ、最低16度、最高26度、風速0.28m/s、湿度35%、梅雨前ののどかな日和ですが、明日はまた雨が降るようです。
最近、食事の後かたずけを日課としてやっているためか、指のささくれがあって、少し放置すると、指が晴れたりします。
ネットで調べると、「化膿性爪囲炎」であればまだしも。悪化すると「ひょう疽」になり、爪を取らざるを得なかったり、指や手足の一部を失うことになる場合もあるので、最初は小さいからと言って放置すると、とんでもない羽目に陥ります。
ささくれの対処としては、私も従来は引きちぎったり剥いたりしていましたが、ほとんどの場合、剥がしすぎてしまい痛い思いをすることが殆どでした。
最近は、早いうちに、先の細いハサミで切るようにしています。
ネットで調べると、ささくれを切り除くことに特化したネイルニッパーなるものがあり、1つ揃えても良いかという気になっています。
ともかく、指のささくれはかなり頻繁にできるので、そのたびに切れないハサミで四苦八苦するよりは、優れた道具を使った方が気持ち良いというものです。
普段の防止処置としては、手を洗ったあとはニベアをつけるようにしていますが、毎回毎回は無理ですので、ささくれができてしまったら、悪化する前にできるだけ早くカットするのが身のためと思い励行しています。