今日は少し曇っていましたが、雨は降りませんでした。
名古屋の天気予報は、曇り所により晴れ、最低15度、最高21度、風速0.28m/s、湿度44%、ぞろ目の11月1日の日曜日ですが、静かな一日です。
昨日ネット通販で予約したドアフォンの購入費をセブンイレブンで払ってきました。
コンビニへ行ったついでに、先日妻の実家から引き取ってきた食器乾燥機を粗大ごみとして捨てるため、名古屋市の粗大ごみ処理券を買ってきました。
名古屋市では、粗大ごみ処理券は正式には、粗大ごみ処理手数料納付券と言いますが、簡単にはゴミシールと言うこともあります。
昨日も駅前のファミリーマートで、粗大ごみ処理券の購入を、妻のEdy付き楽天カードで支払おうと思ったのですが、現金以外では駄目ですと言われて、買わずに帰ってきました。
何年か前に一度、うろ覚えではありましたが、私の持っていたEdy付き楽天カードで、粗大ごみ処理券を買った記憶があったので、家へ帰ってきてから調べてみることにしました。
粗大ごみ処理券の電子マネーで購入できるか否かは、ネットで調べても多くヒットしません。
それで分かったことは、ファミリーマートであれば、ファミTカードであれば粗大ごみ処理券が買えるらしいということで、それ以外は不可とありました。
またセブンイレブンで、nanacoカードも粗大ごみ処理券を購入できるようです。
以上の2つ以外は、粗大ごみ処理券は現金で買うしかないようです。
普段コンビニで物を買う習慣のない私のような者にとっては、たかが楽天Edyに入っている5百円でも、中々使う機会がないようです。
粗大ごみの収集にはいろいろとルールがあるので、面倒です。
私の住んでいるところは、月1回、第2水曜日が収集日になっています。
予め予約をしなければなりませんが、インターネットは10日前、電話は7日前までに予約をしないと、翌月になってしまいます。
ともかく粗大ごみ処理券は入手したので、あとは予約の時言われた受付番号を欄に記入して貼り、当日の朝8時までに指定の場所へ出すだけです。