今朝は6時半に起きて、ゴミ出しをしました。
誰にも会わず、まるで、自分と妻意外、誰も居なくなってしまったのではないかと錯覚します。
風もなく、誰とも会わず、戻ってきました。
今、妻が定期的に通っている病院に車で送ってきました。
昨日、妻が実家へ様子を見に行った時、義父の耳が随分と遠くなってしまったことを心配していました。
去年、安い補聴器をネットで買ったのですが、もっと性能の良い補聴器を買わないといけないかもしれません。
耳鼻科を受診して、認められれば、補聴器購入に際して補助金が出る制度があったはずです。
義父は、なんといっても93歳の高齢者ですので、耳が聞こえなくなると、ボケやすくなると言われます。
次に行った時、話をしてみようと思います。
近々、義父が壊れた眼鏡を作り替えるのに、妻がついていくことになっているので、予め妻に話しておこうと思います。
耳が聞こえ辛くなると、ものを買うのも、意志疎通がまともに出来なくなってしまいます。
高齢者の認知症の進行は、周りが注意してやらないと、一旦進行してしまうと、元に戻りません。
一度認知症になってしまった親をケアすることは、大変な負担を強いられることになるかもしれません。