今日は昨日と同様、天気はまずまずで、曇り日でしたが、時々日が射しました。
ガソリンリッター当たり5円引きの券を、イオンでもらったので、GSで車に給油してきました。
ガソリンはメーターでほぼ半分程度入りましたので、当面はあまり遠くへ行くことがなければ、充分です。
帰ってきてから今度は昨日発注した、バッテリー充電器の支払いをコンビニで済ませるべく、バスを使って駅前へ出かけました。
ネットでカードを登録して無断使用の危険をさけるために、不便とは思いますが、アマゾンなどネットの支払いはいつもコンビニです。
コンビニへ入ったら、レジの受付をしていたのが、東南アジア系の中年のやせた女性でした。
コンビニ業界は人手不足で、最近は外国人のアルバイトを使っているようです。
いつぞやコンビニ店オーナーの奥さんが、24時間営業のため超過労働で倒れ、緊急入院したというニュースが話題になったことがありました。
一方でソニーや東芝などの大企業のリストラがあり、一方で人手不足のコンビニや建築のような業界があるようです。
このようにして、正規社員が雇用不安定な非正規社員へ堕とし込まれていくのかもしれません。
格差是正のためには、非正規社員を禁止して、すべて正規社員にすれば良いのですが、業界としては安い労働力が欲しいので、抵抗が強いのでしょう。
コンビニへ行ったついでに図書館へ行くことにしました。
日曜日はいつも家族連れや学生が多いです。
今日は5時で閉館なので、閲覧室でゆっくり雑誌を読んでいる時間はあまりありませんでした。
日が短くなり、5時を過ぎる少し暗さを感じる様になりました。
夕方時の暗さのため、家へ帰りたい気持ちが募ってきます。
明日は妻が健康診断の日なので、何も買わないで帰ることにしました。
なぜか健康診断が近づくと、妻は体重を減らそうとします。