一応妻のスマホも問題なく機能しているので、auガラケーのマイクロSDカードからコピーしたデータの中の写真を整理することにしました。
DCIMの中に100*****というファイルの中とPRIVATE→AU→DF→D_PAというファイルの中、それとD_US→US_S_000というファイルの中に写真データがありました。
WINDOWSのPCであれば、そのままダブルクリックして写真が見られます。
妻が今まで、撮りためてきただけあって随分と枚数がありました。
わずか2GBのマイクロSDカードの中によくこれだけ溜められたと思う位たくさんあったので、妻に少し整理するように言って後は任せました。
最終的にPCのハードディスクの中に保存場所を作ってやろうと思っています。
写真はかつてプリントするものがほとんどでしたが、このような電子データとなってしまうと、CRT上で見るのが当たり前になってしまうのかもしれません。
もし私が先に死んで、妻がしばらくは昔を懐かしんで時々見ることがあるかもしれませんが、妻が亡くなった後は、ボタン一発で一瞬にしてすべて消されてしまうのかもしれません。
後には記憶の一片さえも残らない寂しさがあります。